世界遺産、五島列島に残る潜伏キリシタンに関連した教会群を訪れます。

青砂ヶ浦教会
世界遺産、五島列島に残る潜伏キリシタンに関連した教会群を訪れます。五島で最も大きな島・福江島から久賀島、奈留島、そして上五島と訪れ、数ある教会の中で、歴史的、芸術的に重要な教会をていねいに巡り、おだやかな時を過ごします。ほとんどの教会は、現在も島民のそしてその地域の信者の祈りの場であり、信徒の心の柱として大切に保存されてきました。
複雑な海岸線が入り組む独特の地形の中にひっそりとたたずむ教会は、五島の美しい自然と共に、訪れる人を強く惹きつるはずです。特に、今回は中通島の北に浮かぶ無人島の野崎島に渡り、鉄川与助の手になる傑作の旧野首教会をプログラムに含めており、より一層思い出深い旅となることでしょう。また、五島の教会と深い繋がりをもつ長崎市の北にある外海(そとめ)地区の教会群も訪れます。
(池田健二)

[長崎市]3月17日 1泊 – アパホテル 長崎駅南
所在地:長崎県長崎市元船町9-2
フェリー乗り場から200mという絶好の立地にあるホテル。
[福江島]3月18日 1泊 – ツバキ・ホテル
所在地:長崎県五島市栄町1-57
五島福江港からほど近く、島の自然と文化を感じられる
落ち着いた雰囲気のホテル。
[新上五島町]3月19日 2泊 – ホテルアオカ上五島
所在地:長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1714-1
上五島の美しい海を望むロケーションに佇むホテルで、
お洒落なフレンチレストランが併設されている。

スケジュール
| 3月17日(火) | 出発 長崎市 外海地区の教会群へ 午前日本航空にて羽田空港(9:55発)より長崎空港(11:45着)へ。 午後長崎空港よりバスを使い、レストランへ。そこでビュッフェ料理を楽しみ、長崎市の北にある外海へ。 江戸時代、多くの隠れキリシタンが住んだ外海に、ド・ロ神父ゆかりの出津教会◎、「沈黙」の舞台の場所に建つ遠藤周作記念館◎、民家のような素朴な大野教会●、そしてリブ・ヴォールト天井とステンドグラスの黒崎教会◎を訪れ、長崎市へ。 五島行きの埠頭に近くのホテルへ宿泊。 ー・昼・夕
長崎市/アパホテル 長崎駅南泊 |
|---|---|
| 3月18日(水) | 五島列島へ 長崎→福江島 下五島の教会群を訪問 早朝歩いてターミナルへ。07:40発のジェットフォイルに乗船し、五島列島の福江島へ。09:05着予定。 五島で最古の歴史を誇る堂崎教会◎を訪問。海辺に建つ赤レンガの教会の建築美を楽しみ、展示されたキリシタン資料を見学します。続いて島の北部、入江を見下ろす高台に建つ水ノ浦教会◎を訪ね、清楚な三廊式の空間で静かな時を過ごします。さらに楠原教会◎を訪問します。 午後昼食は山海の幸の定食を。ステンドグラスが美しい貝津教会◎と壁のモザイクが見所の三井楽教会◎を訪れ、見学します。 夕方渕ノ元カトリック墓地◎から、天気がよければ東シナ海に沈む夕日を眺めます。夕食は五島の海の幸をご賞味。 朝・昼・夕
福江島/ツバキ・ホテル泊 |
| 3月19日(木) | 世界遺産 久賀島と奈留島の教会と上五島の教会群Ⅰを訪問 終日福江港からチャーター船にて久賀島、奈留島を経て、若松島に残る教会を巡る。久賀島にて浜脇教会◎、窄の殉教記念堂◎、明治初期の古風で素朴な佇まいが魅力的な旧五輪教会◎を訪問。次に奈留島に渡り、昼食後、江上教会◎を訪れて、鉄川与助の見事な木造ロマネスク空間を体験。昼食の後、船からキリシタン洞窟●を眺めた後、若松島に上陸し、木造リブ・ヴォールトによる造形とステンドグラスの色彩が印象的な土井ノ浦教会◎を訪問。最後に橋を渡って中通島に入り、中ノ浦教会◎で、赤椿の浮彫で装われた内部の個性的な空間美を楽しみ、新上五島町のホテルへ。 夕食はホテル内のフレンチレストランにて。 朝・昼・夕
新上五島町/ホテルアオカ上五島泊 |
| 3月20日(金) | 世界遺産 無人島に残る旧野首教会と上五島の教会群Ⅱを訪問 午前中通島を北上し、津和崎の港からチャーター船で無人島となった野崎島に渡り、与助による木造教会の傑作のひとつである旧野首教会◎を訪問。その後、中通島に戻って、火災後に修復された江袋教会◎に立ち寄り、最初期の木造教会の面影を観察。 昼食は、ホテルマルガリータにてイタリアン料理を。 午後故郷の中通島に鉄川与助が建設した三つの教会を巡ります。まず青砂ヶ浦教会◎を訪れ、レンガ造り建築美と木造リブ・ヴォールトに縁取られた内部の空間美を楽しむ。続けて与助の最初の作品である冷水教会◎を訪れ、その原点を探る。 最後に、ロマネスク様式による建築美が高い完成度を見せる大曽教会◎で夕暮れの時を過ごした後、ホテルへ。 夕食は各自自由に。 朝・昼・ー
新上五島町/ホテルアオカ上五島泊 |
| 3月21日(土) | 石造りの頭ヶ島教会、旧鯛の浦教会 鯛の浦港→長崎港 大浦天主堂 午前島の東端から橋を渡り、与助が手がけた貴重な石造建築である頭ヶ島教会◎を訪問。さらに明治の面影をとどめる旧鯛ノ浦教会◎を見学してから昼食として五島うどんをご賞味。 午後鯛ノ浦港より13:10発の高速船にて長崎港に15:30着。 専用バスにて、長崎の教会群の中心となる大浦天主堂◎を訪れ、教会内と資料館を見学し、長崎空港へ。 夜全日空にて長崎空港(19:20発)から羽田空港(21:10着)へ。到着後、解散。 朝・昼・ー
|
◎=内観見学 ●=外観見学
※現地の交通事情等により、目的地の変更または訪問順序が入れ替わることがございます。あらかじめご了承くださいませ。
※2025年9月1日現在の情報に基づいて日程表を作成しております。教会によっては事前の予約(6か月前)が必要なところもあり、その規則に従って予約いたしますが、各教会の諸事情によって見学に支障が生じる場合がございます。
その場合は同行の池田先生にご相談の上、日程を変更する場合がございますのでご了承ください。本来、教会は祈りの場であり、各教会の信徒の方々のご好意によって教会見学ができることをご理解ください。
ツアー概要
利用予定航空会社:日本航空・全日空
旅行代金258,000円(2名1室ご利用の場合のおひとりさまの代金)
お部屋の一人利用追加代金(4泊分) 12,000円
現地参加旅行代金:225,000円 (長崎空港集合・離団)
最少催行人員:12名
定員:20名
添乗員:羽田空港より同行します。





