11/12 発 榛名山と宝徳寺の秋、白井屋ホテルの食事と連泊を楽しむ3日間

マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団日本公演 高崎芸術劇場演奏会
榛名山と宝徳寺の秋、白井屋ホテルの食事と連泊を楽しむ3日間

出発日: 2025年11月12日(水)

クラウス マッケラ

クラウス マッケラ©eduardus_lee KAJIMOTO

白井屋ホテル

創業300年の歴史を誇る老舗旅館をリノベーションした「白井屋ホテル」。
世界的建築家 藤本壮介による建築、新旧2つの棟や建築や、レアンドロ・エルリッヒによる光のアートをはじめとする、世界的クリエイターの作品が贅沢な滞在を演出します。
このツアーでは「スーペリアルーム」より少し広めの約35〜41㎡の「デラックスルーム」を利用します。

  • 白井屋ホテル(内観)©Katsumasa+Tanaka

  • 白井屋ホテル(朝食・和食の一例)©Shinya+Kigure

白井屋ホテル(夕食) 1日目夕食
白井屋ホテルのメインダイニング「the RESTAURANT」は、世界的美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ』に4年連続掲載されているイノベーティブレストラン。タッグを組むのは、国内外の名店で経験を積んだ群馬出身のシェフ 片山ひろとソムリエ 児島由光。“上州キュイジーヌ“を掲げ、大自然に育まれた群馬の食材をふんだんに取り入れながら、伝統的な郷土料理などからインスパイアされたクリエイティビティ溢れるコースメニューとドリンクペアリングを提供します。劇場型オープンキッチンで繰り広げる料理の姿、シェフやソムリエとの会話もお楽しみください。

  • 白井屋ホテルシェフ片山ひろ © SHOKO Photography 2024

  • 白井屋ホテル the RESTAURANT © SHOKO Photography 2024

榛名神社と宝徳寺を訪ねます

榛名神社  日程1日目
榛名山の中腹にある榛名神社は、古来より鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。権現造りの本殿をはじめ神楽殿、国祖社・額殿、双龍門、神幸殿、随神門などが国の重要文化財に指定され、武田信玄が箕輪城攻略のとき、戦勝を祈願して矢を射立てたといわれる矢立杉は国の天然記念物に指定されています。
榛名山の秋は紅葉が非常に美しい季節です。特に山頂の榛名富士や、カルデラ湖である榛名湖周辺の紅葉が有名で、例年10月下旬から11月上旬にかけて見頃を迎えます。

宝徳寺  日程2日目
1450 年頃に創建された禅寺。磨き上げられた床に周囲のもみじが映り込む「床もみじ」で知られます。秋の景観の素晴らしさは格別です。

このツアーで鑑賞いただく音楽会

ロイヤル コンセルトヘボウ 管弦楽団 ©Simon Van Boxtel  KAJIMOTO

ロイヤル コンセルトヘボウ 管弦楽団
©Simon Van Boxtel KAJIMOTO

●2025年11月13日(木) 日程2日目
19:00開演 高崎芸術劇場大劇場
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
クラウス・マケラ指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウ日本公演 高崎演奏会

指揮:クラウス・マケラ
ピアノ:アレクサンドル・カントロフ
演奏曲目
ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
バルトーク/管弦楽のための協奏曲
※やむを得ない理由により、出演者や曲目など公演内容が変更になる場合があります。

◆クラウス・マケラ(指揮)
フィンランド出身。オスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を、2021年9月からパリ管弦楽団の音楽監督を務めている。2027年9月にロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者の任に就くことが発表されており、同シーズンにはシカゴ交響楽団の音楽監督にも就任する。

◆アレクサンドル・カントロフ(ピアノ)
2019年のチャイコフスキー国際コンクールで、フランスのピアニストとして初優勝。
ゲルギエフ、パッパーノらの指揮者をはじめ、パリ管、ミュンヘン・フィルなどと共演。昨シーズンにはソヒエフの指揮でベルリン・フィルにデビューした。アムステルダムのコンセルトヘボウ、フィラルモニー・ド・パリ、カーネギーホールなど著名ホールで演奏し、ヴェルビエ、BBCプロムスなどの国際音楽祭に出演。

◆ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
世界最高峰のオーケストラの一つであり、1888年の創設以来、偉大な指揮者やソリストと共演してきた。オーケストラに多大な影響を与えてきた首席指揮者はわずか7名、クラウス・マケラが2027年からは首席指揮者に就任する。

スケジュール

11月12日(水) 東京駅 (上越・北陸新幹線普通席席)高崎駅 高崎市役所 榛名山・榛名神社 前橋・白井屋ホテル(16:00頃)
昼食高崎市役所展望ロビーのレストラン「アート・マルシェ チーム・アルケッチャーノ」で
午後秋の美しい情景で知られる榛名山へ。鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれる榛名神社へ詣でます。
夕食白井屋ホテル The Restaurant にてコース

―・昼・夕
前橋市内・白井屋ホテル泊
11月13日(木) ホテル 宝徳寺 ホテル 高崎芸術劇場 ホテル
午前美しい床もみじ、迫力の双龍の襖絵、多くの可愛いお地蔵さまで知られる宝徳寺
昼食白井屋ホテル The Lounge にて
午後演奏会場出発まで自由行動
19:00開演高崎芸術劇場大ホール
クラウス・マケラ指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会

朝・昼・―
前橋市内・白井屋ホテル泊
11月14日(金) ホテル 高崎駅 (上越・北陸新幹線普通席)東京駅

朝・―・―

旅行代金

(東京駅発着)
[2名1室]180,000円
[1名1室]220,000円
(高崎駅合流)5,000円引き
(高崎駅離団)5,000円引き
最少催行人員:6名(定員:10名)
※ 添乗員は1日目東京駅から3日目東京駅まで1名同行いたします。
※ 移動はジャンボタクシーの利用になります。
旅行企画・実施については会社概要のページをご覧ください。

宿泊

群馬県・前橋市
白井屋ホテル(デラックスカテゴリールーム/約35~44㎡)
※デザイナーズホテルであるため、客室毎の仕様は異なります。部屋の指定は承れません。